Author: 税理士法人せいわ

久しぶりの投稿になって申し訳ございません。(誰に対して?) これから会計事務所的に繁忙期となるので、今のうちに投稿致します。 昨年は新型コロナに始まり、現在もその影響は続いております。 加えて、日本中で地震という災害のニュースもよく耳にするようになりました。 このまま平穏に時が過ぎ去る事を切に願っております。 さて、確定申告に際して出かける事・戻ってきてからの事務作業が 通常業務に加え必然的に増える事となります。 そこで、なんとか負担を軽減できないかという事で事務所メンバー全員に 椅子を購入しました。 思ったより大きく。これが後4箱届きました。 説明書と部品と試行錯誤しながら・・ なんとか完成。私の体をすっぽり包み込むサイズです。 確定申告が本格的に忙しくなる前に完成できて良かったです。 欠点は眠くなる事ですかね。笑(ダメじゃん!)                            

創立当初から当事務所を支えて頂いた𠮷田さんが退職されたので、 ささやかながらですが、送別会をさせて頂きました。 𠮷田さんとの思い出を考えながら、話をしているとつい目頭が熱くなり、 男泣きしそうになりましたが、最後は笑顔で。 𠮷田さん。お疲れさまでした。第二の人生も𠮷田さんらしく楽しくね。 たまには、遊びに来て下さい。繁忙期ももうすぐだし(笑)                  

忘年会といえば、夜が定番だと思ってましたが、 今回は主婦層のパートさんも是非参加して欲しいとの事で、昼に開催。 色々な人が参加するとより楽しいので、この試みは正解でしたね。 この笑顔がそれを表しているかと。。 スイーツ内田、またしても登場です。 いや~、楽しかったなあ。        

先日、ようやく新人の方とランチミーティングという名目の会食が出来ました。 いや~、楽しかったなあ。お酒もないのにテンションがあがってました。   一期一会だし、この出会いは縁です。 せいわに来てくれてよかったと言って頂けるよう、そして更に新しい出会いができるように、 努力をしていきたいと思います。 今年もあとわずかですが、走り切っていきたいと思います。 スイーツ内田です。 大演説中をパシャリ。          

※このブログはTKC中部会報10月号のFreedomに寄稿した記事の再掲です。   写真が好きで、海外へ絶景を撮りによく出かけます。これまでアジア、ヨーロッパ、北米と15ヵ国を巡りましたが、今回初めてフランスへ行って来ました。 7月のパリは午後10時すぎまで明るく、気候も良いので観光にはうってつけの季節です。また、我々税理士にとっては3月決算法人の申告等が終わって、ほっと一息つける時期なのも好都合ですね。 さて、到着翌日は7月14日。日本ではパリ祭とも呼ばれる革命記念日は、シャンゼリゼ通りで朝から軍事パレードが行われます。勝ち取った自由の重みを肌で感じました。 [caption id="attachment_7966" align="alignnone" width="683"] ①シャンゼリゼ通りを航過するパトルイユ・ド・フランス[/caption] お祭りムードは1日中続き、フィナーレはエッフェル塔の周辺で花火が上がります。 [caption id="attachment_7967" align="alignnone" width="1024"] ②エッフェル塔のシャンパンフラッシュとセーヌ川を染める花火[/caption] 翌日は鉄道とバスを乗り継いで、モン=サン=ミッシェルへ行きました。昨年、TGVの新線が開通し、途中のレンヌまで所要時間が短縮されて便利になっています。 [caption id="attachment_7968" align="alignnone" width="1024"] ③レンヌへはモンパルナス駅から[/caption] 「西洋の驚異」の異名を持つこの地を訪れる多くの人は、パリからの日帰り弾丸ツアー参加者ですが、本当の絶景は彼らがいなくなった日没後に訪れます。 [caption id="attachment_7969" align="alignnone" width="1024"] ④マジックアワーのモン=サン=ミッシェル[/caption] 刻一刻と表情が変わる風景に、無心でシャッターを切りました。 モン=サン=ミッシェルからパリへ戻ると、サッカーW杯でフランスが優勝し、2日前の革命記念日を遙かに上回るお祭り騒ぎになっていました。 [caption id="attachment_7970" align="alignnone" width="683"]

今年は猛暑でした。これからも台風シーズンという事で、決して油断はできません。 まだまだ、体調を崩しやすい気候なので皆さまお気をつけ下さい。 本日は、新しく税理士法人せいわに入社して頂いた方の初出社日でした。 明日でなくてよかったと胸をなでおろしております。(文字通り嵐の門出かなと。。)   一昨年、四人でドタバタしながら初営業日を迎えた事を思い出して、 涙が出そうになりました。諸行無常です。我々は同じステージに留まってはいけないんだと、 再確認しました。   来月にも、新しい方に入社して頂きます。 社員全員が過ごしやすく、そして楽しく仕事ができる環境を作る事は代表社員内田のやるべき 仕事でもあります。 暗く、後ろむきな人とは私も仕事をしたいとは思いません。 長くなりましたが、皆さまがたよろしくお願い致します。    

本日、新聞の(主に津市内)折り込みチラシでパート募集の出稿をしております。 先日にも投稿しましたが、おかげさまで企業として成長しております。 ただ、成長するという事は現状維持ではいけません。インフラやソフトも整えないと その組織はゆくゆくは崩壊するのは歴史の必然です。 と、堅苦しい事述べましたが、つまりは我々と楽しく一緒に働ける方を募集してます、という事です。 今朝の折り込みを見てもらって、このブログに来られた方もいるかと思いますが、 これも含めて全て縁です。意欲的なあなたと会える日をスタッフ一同心待ちにしております。 ’’半端ない’’税理士法人せいわの第2章を創っていきましょう。              

税理士法人せいわでは6月8日より私たちと一緒に働いていただけるパート事務員の募集を開始いたします。 募集要項は以下の通りです。 ⑴仕事内容 ・会計データの入力 ・資料の整理、総勘定元帳等の整理 ・給与計算の代行 ・税務署等への書類提出 など ⑵学歴 高卒以上 ⑶経験 基本的に不問、ただし会計事務所勤務経験者優遇 ⑷資格 普通自動車免許(AT限定免許可) 日商簿記2級以上保有者優遇 ⑸採用人数 2名 ⑹就業時間 午前9時から午後6時の間までで、5時間以上 週3~5日勤務希望 ⑺休日 土、日、祝、お盆、年末年始 ⑻時給 1,000円~1,200円(通勤手当別途支給) ⑼選考方法 書類・面接(面接時に簡単な入力作業をしてもらいます) ⑽備考 各種社会保険完備 ハローワークに求人票あり。 まずは履歴書を当事務所まで郵送して下さい。   〒514-0004 三重県津市栄町三丁目261番地 笠間ビル2階 税理士法人せいわ 山中宛